デジタル大辞泉
「一般競争入札」の意味・読み・例文・類語
いっぱん‐きょうそうにゅうさつ〔‐キヤウサウニフサツ〕【一般競争入札】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
一般競争入札
いっぱんきょうそうにゅうさつ
国,地方公共団体,公社・公団が行う公共事業の発注に際し,工事概要などを公示したうえ,数や規模を限定せず一般の業者の競争入札によって契約する方法。従来は指名競争入札が多くとられてきたが,民間業者と所管の官僚や政治家との癒着や汚職,業者間の談合など不祥事が相次いだことや,外国企業参入希望の圧力などから一般競争入札の制度を導入する動きが出てきた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 