一茶記念館(読み)いっさきねんかん

日本の美術館・博物館INDEX 「一茶記念館」の解説

いっさきねんかん 【一茶記念館】

長野県上水内(かみみのち)郡信濃町にある記念館。昭和35年(1960)創立。信濃国柏原宿(現・信濃町)出身の俳人小林一茶生涯文学を紹介する。江戸時代後期の民家を移築し民俗資料を展示する「民俗資料棟」を併設。一茶の墓がある小丸山に建つ。
URL:http://park3.wakwak.com/~issakinenkan/
住所:〒389-1305 長野県上水内郡信濃町柏原2437-2
電話:026-255-3741

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む