一路庵禅海(読み)いちろあん ぜんかい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一路庵禅海」の解説

一路庵禅海 いちろあん-ぜんかい

?-? 室町時代茶人,隠者。
和泉(いずみ)(大阪府)堺の人。村田珠光(じゅこう)(1423-1502)に茶をまなんだといい,応仁(おうにん)の乱をさけて堺にきた一休宗純禅問答をしたという。清貧高徳により人々にしたわれた。断食死したとつたえられる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む