一路庵禅海(読み)いちろあん ぜんかい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一路庵禅海」の解説

一路庵禅海 いちろあん-ぜんかい

?-? 室町時代茶人,隠者。
和泉(いずみ)(大阪府)堺の人。村田珠光(じゅこう)(1423-1502)に茶をまなんだといい,応仁(おうにん)の乱をさけて堺にきた一休宗純禅問答をしたという。清貧高徳により人々にしたわれた。断食死したとつたえられる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む