デジタル大辞泉
「一風呂」の意味・読み・例文・類語
ひと‐ふろ【一風呂】
風呂に1回はいること。さっと入浴をすませること。ひとっぷろ。「一風呂浴びる」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひと‐ふろ【一風呂】
- 〘 名詞 〙
- ① 一回風呂にはいること。一度入浴して汗を流すこと。
- [初出の実例]「一風呂や四条河原の水煙〈未学〉 下屋敷にて祝ふ初聟〈宗因〉」(出典:俳諧・天満千句(1676)一〇)
- ② 酒の燗をちょっとつけること。
- [初出の実例]「燗ちろりがつめてへ。〈略〉後に一風呂あっためやう」(出典:滑稽本・和合人(1823‐44)三)
- ③ 一回情交を行なうこと。
- [初出の実例]「床に臥肩で息して北枕 地体拙者は一風呂かよい」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第三二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 