丁数(読み)チョウスウ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「丁数」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐すうチャウ‥【丁数】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 二で割りきれる数。丁の数。偶数。半数に対していう。
    1. [初出の実例]「偶数(チョウスウ)は不用奇数(はんすう)は可用」(出典譬喩尽(1786)二)
  3. 書物に綴じられた紙の枚数。多く、和装本についていう。裏表一枚、また袋綴じの一折で数える。
    1. [初出の実例]「歳旦引付など丁数多きは見ぬ先よりうとましき心地す」(出典:俳諧・宇陀法師(1702)誹諧撰集法)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む