七つのベールの踊り(読み)ナナツノベールノオドリ

デジタル大辞泉 「七つのベールの踊り」の意味・読み・例文・類語

ななつのベールのおどり〔ななつの‐のをどり〕【七つのベールの踊り】

原題、〈ドイツTanz der sieben Schleierリヒャルト=シュトラウス作曲の楽劇サロメ」第4場の主要曲。サロメがヨハネの首を所望し、ユダヤ王ヘロデの前で踊る場面で演奏される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む