七売村(読み)なのうりむら

日本歴史地名大系 「七売村」の解説

七売村
なのうりむら

[現在地名]豊田市滝脇たきわき町 七売

ともえ川の支流たき川に架かる七売橋の南にある。足助あすけ街道の中垣内なかがいとから郡界ぐんかい川に沿ってさかのぼり、桂野かつらの川向かわむき―七売を経て松平郷に至る滝見たきみ道、林添はやしぞうれ―七売―滝脇を経て日影ひかげ(現岡崎市)へと南下する旧松平往還の一部七売道、九久平くぎゆうだいら大給本郷おぎゆうほんごう―林添―七売―滝脇―長沢ながさわを結ぶ小川おがわ道が通る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android