松平地区(読み)まつだいらちく

日本歴史地名大系 「松平地区」の解説

松平地区
まつだいらちく

市域東部にあり、北を矢並やなみ川・ともえ川、南を郡界ぐんかい川が流れる。山がちで、北に天下てんが峰、東に六所ろくしよ山がそびえる。挙母ころもから足助あすけ(現東加茂郡足助町)岡崎を結ぶ小街道が多い。王滝おうたき渓谷・六所山をはじめ観光地域として整備されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む