ななつ‐お‥を【七緒】
- 〘 名詞 〙
- ① 七本の紐(ひも)。数多くの緒。
- [初出の実例]「色着せる 菅笠小笠 わが頸(うな)げる 珠の七条(ななつを) 取り替へも 申さむものを 少き 道に逢はぬかも」(出典:万葉集(8C後)一六・三八七五)
- ② 輿(こし)や牛車(ぎっしゃ)に用いられた簾(すだれ)につける七条の緒紐。
- [初出の実例]「車簾間事。蘇芳簾、〈略〉七緒也」(出典:蛙抄(15C中か)八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
七緒(ななお)
株式会社プレジデント社が発行する趣味・専門誌。着物に関する情報を紹介。3、6、9、12月発売。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 