万斯大(読み)ばんしだい(その他表記)Wan Si-da

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「万斯大」の意味・わかりやすい解説

万斯大
ばんしだい
Wan Si-da

[生]天聡7(1633)
[没]康煕22(1683)
中国,清の経学者。字は充宗。跛翁と号し,褐夫先生と称された。弟の万斯同とともに黄宗羲師事,特に春秋学,礼学を好修し,『学春秋随筆』 (10巻) ,『学礼質疑』 (2巻) ,『周官弁非』 (2巻) その他を著わした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む