万葉の伝統(読み)マンヨウノデントウ

デジタル大辞泉 「万葉の伝統」の意味・読み・例文・類語

まんようのでんとう〔マンエフのデントウ〕【万葉の伝統】

小田切秀雄による文芸評論。昭和16年(1941)刊。万葉集精神日本叙情詩歴史の中でどのように継承されてきたかを、中・近世歌人から近・現代の詩人まで、幅広く取り上げつつ論ずる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む