すべて 

万里女(読み)まりじょ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「万里女」の解説

万里女 まりじょ

?-? 江戸時代前期の俳人
近江(おうみ)(滋賀県)膳所(ぜぜ)の人。正田錦江女らとならぶ近江蕉門(しょうもん)の女流俳人のひとり。作句与謝蕪村(よさ-ぶそん)編の「たまも集」,海棠(かいどう)編の「夢の名残」などにみえる。元禄(げんろく)(1688-1704)のころに死去した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む