三位一体広場(読み)サンミイッタイヒロバ

デジタル大辞泉 「三位一体広場」の意味・読み・例文・類語

さんみいったい‐ひろば〔サンヰイツタイ‐〕【三位一体広場】

Szentháromság térハンガリーの首都ブダペストにある広場ブダ城がある王宮の丘の中心部マーチャーシュ聖堂が隣接する。広場には18世紀のペスト流行の終息を記念して建てられた三位一体像や、初代ハンガリー王イシュトバーン1世の騎馬像がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む