三尊像(読み)さんぞんぞう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三尊像」の意味・わかりやすい解説

三尊像
さんぞんぞう

仏教寺院の諸堂宇に安置される一組の尊像の場合、中央の主尊および左右の両侍(りょうじ)を三尊像と総称する。主尊は普通、中尊といい、両侍は脇侍(わきじ)、脇士(わきし)、脇立(わきだち)、一生補処(いっしょうふしょ)の菩薩(ぼさつ)などという。この3体の像を三尊といい、釈迦(しゃか)三尊、薬師(やくし)三尊、阿弥陀(あみだ)三尊というようによぶ。中尊と脇侍の組合せは一般的に一定しており、中尊の尊像名が不詳の場合でも、脇侍像によってそれを推定することができる。

[江口正尊]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の三尊像の言及

【脇侍】より

…脇士,挟侍,夾侍とも書き,脇立(わきたち),〈わきじ〉ともいう。その数は多くは二尊で,中尊と合わせて三尊像というが,四尊,八尊,十二尊,それ以上数十尊に及ぶこともある。この脇侍に対しては仏典でもこれを規定し,阿弥陀如来ではその左辺に観音菩薩,右辺に勢至菩薩を配することを《観無量寿経》で説く。…

※「三尊像」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android