三所村(読み)さんじよむら

日本歴史地名大系 「三所村」の解説

三所村
さんじよむら

[現在地名]日高町三所

荒川あらかわ村の北、神鍋かんなべ溶岩台地の東縁部に位置する。江戸時代初期には産所村と記した。慶長六年(一六〇一)六月、「産所村」の八七石余が旗本八木庄左衛門光政に与えられ、元禄一六年(一七〇三)まで同家に伝えられた(→栗山村以後幕府領

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android