デジタル大辞泉 「三本木通り」の意味・読み・例文・類語 さんぼんぎ‐どおり〔‐どほり〕【三本木通り】 京都市上京区を南北に走る道路の呼び名。鴨川と河原町通りの間にあり、途中で東西2本に分かれる。全長約800メートル。江戸後期の儒学者頼山陽の書斎(山紫水明処)がある。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例