河原町通り(読み)カワラマチドオリ

デジタル大辞泉 「河原町通り」の意味・読み・例文・類語

かわらまち‐どおり〔かはらまちどほり〕【河原町通り】

京都市を流れる鴨川に並行して南北に走る道路の呼び名。四条通りとの交差点、四条河原町周辺は繁華街となっている。全長約6.6キロ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「河原町通り」の意味・読み・例文・類語

かわらまち‐どおりかはらまちどほり【河原町通】

  1. 京都市内の東部を南北に走る道路の一つ上京区から下京区まで鴨川(賀茂川)の西岸に並行して走る。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「河原町通り」の解説

河原町通
かわらまちどおり

豊臣秀吉の京都都市改造後に開かれた通り。上・中・下京を南北に貫通。開通年代は不詳だが、寛永以後万治以前京都全図には既に丸太町まるたまち通以北に記されており、また、宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」は本通の沿革を次のように記す。

<資料は省略されています>

天正一九年(一五九一)、豊臣秀吉が御土居おどい築造を行ったとき、東側をかも川西岸としたのは、頻発する鴨川の氾濫に対する施策であったが、その後御土居の東側に町家が徐々に建てられたことから、寛文期(一六六一―七三)に鴨川の新堤が作られ、洛中の区域が拡大。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android