三浦小次郎(読み)みうら こじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三浦小次郎」の解説

三浦小次郎 みうら-こじろう

?-? 江戸時代前期の武士
幕臣納戸役旗本奴(やっこ)吉屋(よしや)組をひきいて江戸市中を横行,その風体吉屋風とよばれた。寛文3年(1663)赤坂山王祭の場で乱暴をはたらき,父のもとにあずけられる。4年2月17日切腹したともつたえられる。名は義也。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む