出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…〈おうこうにん〉ともいう。横行とは,もともとは漢語であり,横向きに進行すること,勝手気ままにのし歩くことを意味する語として,日本でも古くから用いられていたが,10世紀以降,とくに傍若無人のふるまいを常とするような人々を朝廷や荘園領主たちが非難する場合にしきりに用いられるようになり,やがて横行人という語が派生し流布した。横行人といわれるものの内容は,厳密には規定しがたいが,荘園や公領において,上の命令・指示に服従せず,ややもすると反逆的行動に走りがちであった現地の荘官や有力農民,ならびに貢納物,官物等の略奪をこととした武装の盗賊集団,さらには諸国をわたり歩いた浮浪の民などがあげられ,鎌倉中・末期に活動した悪党,南北朝内乱期にめだった溢れ者(あぶれもの)と,その基本性格をひとしくするものとみられる。…
※「横行」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新