三潴郷(読み)みぬまごう

日本歴史地名大系 「三潴郷」の解説

三潴郷
みぬまごう

和名抄」のうち高山寺本は「三」、名博本は「三潴」、伊勢本・東急本・元和古活字本は「三猪」に作り、いずれも訓を欠く。古代の郡名と同じく「みぬま」と読む。遺称地名として平安時代末期から戦国期の三潴庄がある。「太宰管内志」には「名義は郡家を置れたる処などなるべし、三郡高三村あり」とあり、また「大日本地名辞書」は「今みつま村存す、大字高三あり、(中略)此地郡名起因の所なるべけれど、旧蹟の聞こゆる者なし」と記して、いずれも現三潴町高三潴たかみづまに比定している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 中略 遺跡

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android