出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
福岡県南西部、三潴郡にあった旧町名(三潴町(まち))。現、久留米(くるめ)市三潴町。旧三潴町は、1955年(昭和30)三潴、犬塚(いぬづか)の2村が合併して町制施行。2005年(平成17)久留米市に編入合併。東部の低い洪積台地を除けば筑後川(ちくごがわ)中流左岸のクリーク網の発達した低湿な沖積地が広がり、中央部を西日本鉄道天神大牟田(おおむた)線、東端をJR鹿児島本線が南北に通じる。主産業は米麦を中心とした農業で、機械化、農地の大型化が進行し、畜産も盛んである。ほかにタマネギ、イチゴなどを産し、観賞用マツが有名である。酒造業も盛んであるが、他地域への通勤者も多い。域内は国指定天然記念物のカササギ生息地で、貝塚や古墳などの遺跡が多く、北部の高三潴は弥生(やよい)式土器が出土した。
[石黒正紀]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新