デジタル大辞泉 「三狐神」の意味・読み・例文・類語 さぐじ【▽三×狐▽神】 《「さんこしん」の音変化》農家で祭る田畑の守り神。みけつかみ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「三狐神」の意味・読み・例文・類語 さぐじ【三狐神】 〘 名詞 〙 ( 「みけつかみ(御食津神)」の当て字である「三狐神」を音読した「さんこしん」の変化した語 ) 農家でまつる田の神。〔和訓栞(1777‐1862)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by