三角 錫子
ミスミ スズコ
明治・大正期の女子教育家 常盤松高等女学校校長。
- 生年
- 明治5年4月20日(1872年)
- 没年
- 大正10(1921)年3月12日
- 出生地
- 石川県
- 学歴〔年〕
- 東京女高師(現・お茶の水女子大学)〔明治35年〕卒
- 経歴
- 旧金沢藩士・測量家の三角風蔵の長女に生まれる。札幌女子小学校訓導、東京女学館、横浜女学校、東京高等女学校などの教職を経て、晩年東京渋谷に常盤松女学校を創立した。唱歌「真白き富士の根」の作詞も手がけた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
三角錫子 みすみ-すずこ
1872-1921 明治-大正時代の教育者。
明治5年4月20日生まれ。札幌女子小学校,東京女学館,鎌倉女学校,東京高女などでおしえ,大正5年東京渋谷に常盤松女学校(現トキワ松学園)を創立した。「七里ケ浜の哀歌」の作詞者。大正10年3月12日死去。50歳。石川県出身。女子高等師範卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
三角 錫子 (みすみ すずこ)
生年月日:1872年4月20日
明治時代;大正時代の女子教育家。東京高等女学校教師
1921年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 