三遊亭遊輔(読み)サンユウテイ ユウスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「三遊亭遊輔」の解説

三遊亭 遊輔(初代)
サンユウテイ ユウスケ


職業
落語家

本名
末吉 伊三郎

別名
前名=三遊亭 太遊

生年月日
慶応1年

出生地
江戸・牛込(東京都)

経歴
神楽坂の料亭末よしの息子。初代三遊亭円遊の門人となり太遊を名乗る。明治20年代前半に三遊亭遊輔と改めた。30年代初めに上方へ移り桂派に加入するが、のち三友派に転ずる。しかし、腰が落ち着かず一時名古屋にいたこともあり、東西寄席往来。泥棒噺を好んで高座に掛けたため泥棒遊輔と呼ばれた。

没年月日
明治41年 2月27日 (1908年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む