三重円(読み)さんじゅうえん

占い用語集 「三重円」の解説

三重円

三つホロスコープの円を重ねたもの。内側には出生時間のホロスコープ(ネイタル)、真ん中にはプログレスのホロスコープ(プログレスホロスコープ)、外側にはトランジット天体位置が配される。この三つの部分からなる三重円のホロスコープを用いて、占術家は未来出来事を予想する。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む