上中目村
かみなかのめむら
[現在地名]古川市上中目
多田川西南の水田地帯の一角に位置し、北は保柳村、南は加美郡平柳村(現中新田町)、東は飯川村、西は新堀村に接する。戦国期までの中目村が近世に上下に分れたものと思われ、下中目村は三里ほど離れた多田川下流にある。「貞山公治家記録」天正一八年(一五九〇)一一月二〇日条に中目城が記され、中目城跡は下中目村にある。正保郷帳に上中野目村と記され、田一七貫七八七文・畑一貫二八六文とあり、ほかに同所新田四貫四一三文がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 