上之島村(読み)かみのしまむら

日本歴史地名大系 「上之島村」の解説

上之島村
かみのしまむら

[現在地名]八尾市上之島かみのしまきた一―六丁目・上之島かみのしまみなみ一―七丁目・上尾かみお町一―六丁目・山本やまもときた四丁目

河内郡に属し、福万寺ふくまんじ村の南に位置する。村域は玉串たまくし川沿いの若江郡山本新田の東から、恩智おんぢ川の東に延び、村の東端のすぐ東を東高野街道が通る。恩智川は高安山麓の谷水を集めて流れ、流域低湿であるが、広い田園地帯を形成する。ここに碁盤目状の条里制地割がみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む