上付き文字(読み)ウエツキモジ

デジタル大辞泉 「上付き文字」の意味・読み・例文・類語

うえつき-もじ〔うへつき-〕【上付き文字】

添え字の1つで、基準となる数字文字右上に記されるもの。累乗指数(32、10-100など)やイオン価(Mg2+Cl-など)などに使われる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「上付き文字」の解説

上付き文字

文字の横に、小さな文字を上揃えで並べること。スーパースクリプトとも呼ばれる。全角文字の4分の1程度の大きさの文字を使う場合が多い。数式乗数の小さな数字を付ける場合などに用いる。ワープロソフトやページレイアウトソフトなどに機能として組み込まれている。肩文字とは異なり、親となる文字に対して付く位置を指定できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android