上利根川村(読み)かみとねがわむら

日本歴史地名大系 「上利根川村」の解説

上利根川村
かみとねがわむら

[現在地名]塩川町三吉みよし

中目なかのめ村の南、大塩おおしお川の西岸にあり、檜原ひばら峠越米沢街道(下街道)沿いに位置する。小沼組に属し、南西は下利根川村。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録に上利根川とみえ、高三九八石余。寛文五年(一六六五)の「大塩組風土記」によると高三五六石余(うち新田二四石余)、免四ツ六分二厘余、反別は田方二七町二反余・畑方三町五反余。綿役金二分・同銀一一匁六分余を負担し、小沼こぬま(現喜多方市)へ一八〇文、金沢かねざわ(現同上)へ二八四文、常世とこよ村へ二〇四文の山手銭を支払っていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android