上半原村(読み)かみはんばらむら

日本歴史地名大系 「上半原村」の解説

上半原村
かみはんばらむら

[現在地名]和泉村上半原

九頭竜くずりゆう川上流田茂たも谷との合流点付近に位置する。村名は正保郷帳にみえ、田方三石・畠方四石余。「越前地理指南」に「美濃の長滝へ出る古道アリ、御領分は道跡アリ、美濃領は道留ル、長滝ヘ二里」とあり、枝村として長谷川はせがわを記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android