上司 海雲
カミツカサ カイウン
昭和期の僧侶,随筆家 華厳宗管長;東大寺別当。
- 生年
- 明治39(1906)年2月15日
- 没年
- 昭和50(1975)年1月25日
- 出生地
- 奈良県
- 学歴〔年〕
- 龍谷大学文学部〔昭和5年〕卒
- 経歴
- 大正9年得度。昭和14年東大寺塔頭観音院住職、東大寺図書館長、41年執事長を経て、47年第206代目の華厳宗管長、東大寺別当に就任。48年以降東大寺大仏殿の昭和大修理事業達成に尽力した。壺を収集することから壺法師の異名がある。著書に「東大寺」「古都鑚仰」「壺法師独語」「雑華厳浄」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
上司海雲 かみつかさ-かいうん
1906-1975 昭和時代の僧。
明治39年2月15日生まれ。東大寺で出家。同寺執事長,華厳宗宗務長などをへて昭和47年同寺別当・華厳宗管長となり,開祖良弁(ろうべん)の1200年忌をいとなむ。同寺大仏殿の修理事業に尽力した。昭和50年1月25日死去。68歳。奈良県出身。竜谷大卒。著作に「東大寺」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 