上吉影村藤衛門(読み)かみよしかげむら とうえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上吉影村藤衛門」の解説

上吉影村藤衛門 かみよしかげむら-とうえもん

?-? 江戸時代中期の一揆指導者。
常陸(ひたち)水戸藩領上吉影村の庄屋。藩の宝永改革による年貢増徴や夫役徴発に反対し,改革の中止と改革を指揮した松波勘十郎らの罷免(ひめん)を要求。宝永6年(1709)領内農民とともに江戸藩邸にうったえでて要求をみとめさせた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む