上増田新田(読み)かみますだしんでん

日本歴史地名大系 「上増田新田」の解説

上増田新田
かみますだしんでん

[現在地名]頸城村上増田新田

手島てしま村の西、上池田かみいけだ新田の東に位置し、東に並木なみき道が南北に走る。明暦元年(一六五五)開発がなった中谷内なかやち新田のうち。天和三年郷帳によれば高三六七石一斗余。村名は中谷内新田の開発推進者平石彦左衛門が、郷里である上野国碓氷うすい郡上増田村(現群馬県碓氷郡松井田町)にちなんで名付けたという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 啓明 並木 ケイ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む