上村嶺【かく】国墓(読み)じょうそんれいかくこくぼ

百科事典マイペディア 「上村嶺【かく】国墓」の意味・わかりやすい解説

上村嶺【かく】国墓【じょうそんれいかくこくぼ】

中国,河南省三門峡市上村嶺にある西周末〜春秋初の【かく】国貴族の墓地。1956年―1957年に234基の墓が発掘され,その中には【かく】国太子の墓と考えられるものもある。他に3基の車馬坑と1基の馬坑も発見されている。副葬品には,規模品目等身分上の差異が認められ,社会制度を知る上の資料となっている。鼎(てい),【き】,豆(とう),壺,鬲,武器類,楽器などの銅製品,陶質明器,玉類などがあった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む