上村 翁輔
カミムラ オウスケ
明治・大正期の海軍中将
- 生年
- 明治2年(1869年)
- 没年
- 大正9(1920)年8月17日
- 出生地
- 薩摩国(鹿児島県)
- 学歴〔年〕
- 海兵〔明治20年〕卒
- 経歴
- 日清戦争で大和航海長、日露戦争で第2艦隊の常磐副長として出征し、大正元年横須賀鎮守府参謀長を務める。3年第1次世界大戦では第6戦隊司令官・第3戦隊司令官としてドイツの租借地青島攻撃に参加した。大正4年舞鶴工廠長。5年海軍中将。6年予備役に編入となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
上村翁輔 かみむら-おうすけ
1869-1920 明治-大正時代の軍人。
明治2年生まれ。第一次大戦では第六戦隊司令官として,ドイツの租借地青島(チンタオ)攻撃に参加。大正4年舞鶴工廠(こうしょう)長。5年海軍中将。大正9年8月17日死去。52歳。鹿児島県出身。海軍兵学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 