上松尾町(読み)かみまつおちよう

日本歴史地名大系 「上松尾町」の解説

上松尾町
かみまつおちよう

[現在地名]日野町松尾まつお

大窪おおくぼ町の西に位置し、日野松尾町の東半分を占める。石原いしはら町とも称し、城下町形成時に北西方石原村の住人が移住して成立(蒲生旧趾考)天文(一五三二―五五)初年頃の城下町割ではほん町通九ヵ町の一に石原町がみえる。正徳五年(一七一五)の三町絵図では本町通に北面して高札場が描かれ、高札場の東方で本町通から北へ延びる道が玉屋たまや町、この通りのうち西側は当町分であった。寛文二年(一六六二)頃に当地の堀井清三郎によって生産された煎茶が、寛文一〇年に後水尾上皇により朝日山と名付けられ、以後日野地方の名産品となった(宝永二年「朝日山御茶覚書」日野町志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android