上柏崎村(読み)かみかしわざきむら

日本歴史地名大系 「上柏崎村」の解説

上柏崎村
かみかしわざきむら

[現在地名]高根沢町上柏崎

桑窪くわくぼ村の北、井沼いぬま川左岸に位置し、中央を市の堀いちのほり用水が南流する。宇都宮氏旧臣姓名書に上柏崎村として大森中根、鈴木姓七人・平野姓二人がみえる。近世は初め宇都宮藩領。「寛文朱印留」や元禄六年(一六九三)以前の領知村々書上(佐藤正重文書)などには柏崎村とあり、この村名を通用していた。今宮祭祀録(西導寺蔵)によれば、柏崎は今宮いまみや神社(現氏家町)の祭礼役として上衣着を勤めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む