上田宗児(読み)うえだ そうじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上田宗児」の解説

上田宗児 うえだ-そうじ

1842-1868 幕末武士
天保(てんぽう)13年生まれ。土佐高知藩士。土佐勤王党にくわわる。脱藩して文久3年天誅(てんちゅう)組の挙兵に参加。敗れて中山忠光にしたがい長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩にのがれ,幕長戦争では遊撃隊長としてたたかう。慶応4年1月3日鳥羽・伏見戦いで戦死した。27歳。名は則正。変名は後藤深蔵(造)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む