上谷(読み)じょうこく

精選版 日本国語大辞典 「上谷」の意味・読み・例文・類語

じょうこくジャウコク【上谷】

  1. [ 1 ]
    1. [ 一 ] 中国の秦代、内モンゴル自治区の延慶県に置かれた郡。戦国時代、趙の公子嘉の拠った所。〔史記‐韓王信伝〕
    2. [ 二 ] 中国の隋代、河北省中西部の易県に置かれた郡。
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 谷の上の方。
    1. [初出の実例]「上谷より七八度の斜面にて、長さ二百尺(フィード)許、泥水を飛瀉せしめ」(出典米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android