上里外村(読み)かみりんげむら

日本歴史地名大系 「上里外村」の解説

上里外村
かみりんげむら

[現在地名]佐賀市西与賀町にしよかまち大字厘外りんげ

西は本庄江ほんじようえ、南は高太郎たかたろう村や上飯盛かみいさがい村、東は鹿子かのこ村の正里しようり本庄ほんじよう村の高柳たかやなぎ西寺小路にしてらくうじに接するクリークの多い水田地帯。本庄江には厘外津や今津いまつなどの津が発達していた。

慶長絵図には「里外」として「高二千六百十八石二斗二升二合」と記されている。「厘外」と書くのは江戸後期になってからと思われる。文化一四年(一八一七)の郷村帳には厘外東分村(高柳・平松・野田・宮ノ丁)、厘外西分村(中村・中島・八竜)と記されている。佐賀本藩の蔵入地。村内に山本常朝の師湛然を開山とする曹洞宗楊柳ようりゆう寺などがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android