上長瀬一里塚(読み)かみながせいちりづか

日本歴史地名大系 「上長瀬一里塚」の解説

上長瀬一里塚
かみながせいちりづか

[現在地名]旭村大字佐々並 東長瀬

萩と山口を結ぶ御成道(萩街道)、現在の県道佐々並ささなみ―山口線に沿う山林緩斜面にある。県指定史跡。

現在は塚木もなく、土台の石組もかなり崩れ落ち、径約五メートルにわたり大小岩石を積み上げた墳形をなしている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 人力 地点

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む