日本歴史地名大系 「上音羽町」の解説 上音羽町かみおとわちよう 京都市:東山区大仏廻り上音羽町[現在地名]東山区五条橋東五丁目の一部五条通若宮八幡門前下ルに位置した竪町。宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」に「右八幡の前下ル音羽町 此町の東側に金光寺と云浄土宗の尼寺あり。又西側に細辻子有。俗に聾谷と云。一町程西入、南へ行ば下芳野町へ出る也。此音羽町の南の方に音羽橋あり」と記す。天明六年(一七八六)京都洛中洛外絵図にも位置の明示があり、天保二年(一八三一)刊「京都巡覧記」は五条南裏の項に「此西ノ辻上ル西ガハ 上音羽町」とする。従ってこれを五条通に面する横町とみる「坊目誌」の記述は誤りである。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by