上鵜河原村(読み)かみうがわらむら

日本歴史地名大系 「上鵜河原村」の解説

上鵜河原村
かみうがわらむら

[現在地名]菰野町大強原おおごはら

池底いけぞこ村の東南、海蔵かいぞう川南岸に位置し、南は竹谷たけたに川を隔てて吉沢よしざわ村に、東は鵜河原村に接する。旧名を大強原といい、上村かむらと俗称する。「建久三年皇太神宮年中行事」に「六月十六日、小朝熊饗料所者大強原御厨也」として現れる。鵜河原村(現下村)禅林ぜんりん(臨済宗妙心寺派)にある天文四年(一五三五)の雲版銘には「大強原禅林寺住持玄東(下略)」とある。また文禄四年(一五九五)一一月の豊臣秀吉の朱印状(近江国坂田郡志)には「伊勢国三重郡鵜河原、四百石、遠藤孫作」と出ている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android