デジタル大辞泉 「下の十日」の意味・読み・例文・類語 しも‐の‐とおか〔‐とをか〕【下の十日】 月の終わりの10日間。下旬。「年毎の六月―に人詣でて」〈仮・東海道名所記・六〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「下の十日」の意味・読み・例文・類語 しも【下】 の 十日(とおか) 一か月を三〇日として、それを三分した終わりの一〇日間。下旬。[初出の実例]「秋のなかば長月のしものとうかにいま二日おきてのことなり」(出典:順集(983頃))下の十日の補助注記月の三〇日目をいうとする説もある。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例