デジタル大辞泉
「下り行く」の意味・読み・例文・類語
くだり‐ゆ・く【下り行く】
[動カ五(四)]
1 坂道などを下っていく。また、都から地方へ行く。
2 世の中が末となっていく。おとろえていく。
「―・く運は誰が導きの薄命道」〈一葉・やみ夜〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くだり‐ゆ・く【下行】
- 〘 自動詞 カ行四段活用 〙
- ① 坂道を下って行く。また、都から地方へ行く。
- [初出の実例]「時の間に王城に上り、鎮西に下り行ける也」(出典:今昔物語集(1120頃か)一一)
- ② おとろえていく。世の中が末となっていく。
- [初出の実例]「世のくだりゆくさまを示し給ふ故に」(出典:古今著聞集(1254)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 