下之切村(読み)しものきりむら

日本歴史地名大系 「下之切村」の解説

下之切村
しものきりむら

[現在地名]高山市下之切町・たくみ丘町おかまち

川上かわかみ川右岸にあり、北西上流側は山田やまだ村。村名は中世川上庄庄官のいた新宮しんぐう村のうちで、村の下の限りすなわち「下乃幾里」と称したことに由来するという(斐太後風土記)。当地の真宗大谷派西蓮さいれん寺の本願寺証如在判本尊裏書に、天文五年(一五三六)「飛騨国大野郡河上庄下切」釈慶法に下付する旨が記される。「下切」は「下之切」のことと考えられる。慶長一〇年(一六〇五)の飛騨国郷帳では川上郷に下ノ切村とみえ、下林しもばやし村など四村で高付される。同一八年の郷帳では下ノ切村として高二二二石余。元禄検地反歩帳の高一四七石余、田二一町一反余・畑三町七反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android