日本歴史地名大系 「川上庄」の解説
川上庄
かわかみのしよう
- 和歌山県:日高郡
- 川上庄
日高川の中流域に比定される京都神護寺領の荘園。立荘の経緯については不詳。治承二年(一一七八)閏六月二四日付の造日前国懸宮役請文案(書陵部所蔵壬生家古文書)に「謹請 川上御庄所課造日前国懸両社殿舎修造請文事」として、「所課七尺東第二間内、日前宮神殿一間二面内付壇礎石」とあり、
「神護寺略記」(神護寺文書)に「但紀伊国河上庄者、文治二年鎌倉右大将家、以地頭預所両職永所被寄附也、為増伽藍之花飾宛施土木之新資云々」とみえ、文治二年(一一八六)に源頼朝から川上庄の地頭職・預所職が修造料として神護寺に寄進され、この時、同寺領となったことが知られる。同四年七月二四日付後白河法皇院宣(同文書)に「神護寺領八ケ所」の一として「川上庄」の名がみえ、役夫工が免除されている。
川上庄
かわかみのしよう
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報