下塩尻番所(読み)しもしおじりばんしよ

日本歴史地名大系 「下塩尻番所」の解説

下塩尻番所
しもしおじりばんしよ

[現在地名]上田市大字下塩尻

上田領より他領に通ずる交通の要路四ヵ所に設けた番所の一つ。下塩尻村(上田市大字下塩尻)西方にあって、一二町一二間で松代領埴科はにしな郡境となっている(「宝永郡図」小県郡史)

宝永三年(一七〇六)の小県郡下塩尻村指出帳(上田藩村明細帳)に「御口留御番所、壱ケ所、但下筋へ通り候女御改御座候、御番所繕御高札建場共ニ御地頭様ヨリ被仰付候」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android