下塩尻村
しもしおじりむら
上田城の北西部、太郎山塊の西端岩鼻の断崖下やや東寄りの山麓にあって、北国脇往還沿いの村。村の南を千曲川が北流している。東は上塩尻村、西は南条村の鼠宿(現埴科郡坂城町)に接し、上田領の西端に位置している。
往古より天正年間(一五七三―九二)までは上塩尻村と同様である(→上塩尻村)。寛文八年(一六六八)支郷中島が親村より未(南西)にできた(小県郡年表)。宝永三年(一七〇六)の小県郡下塩尻村指出帳(上田藩村明細帳)に、この年百姓総家数六九軒、人数男二七一人、女二二八人となっている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 