下屋形(読み)したやかた

精選版 日本国語大辞典 「下屋形」の意味・読み・例文・類語

した‐やかた【下屋形・下館】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 下屋形 ) 船のやかたの名称。第一層をいう。〔和漢船用集(1766)〕
  3. しもやしき(下屋敷)
    1. [初出の実例]「修理大夫殿下屋形移居之事」(出典:蔭凉軒日録‐文正元年(1466)七月二二日)
    2. 「されば此所はこが大臣殿のおしたやかたでさふらふが」(出典:浄瑠璃・凱陣八島(1685頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む